「お赤飯大好き!お腹いっぱい食べたい!でも作るの面倒くさい!」そんなとき頼りになるのが、井村屋「お赤飯の素」です。井村屋は棒アイスの「あずきバー」でおなじみの会社ですね。
美味しくて簡単!気合を入れずとも食べたいときに手軽に作れるのがうれしい!お赤飯好きが多い我が家では常にストックしているマストアイテムです!
お赤飯というと下ごしらえから蒸し器での調理など、とにかく面倒な工程ばかり。お赤飯の素なら白米と一緒に炊飯器で炊くだけで、簡単に美味しいお赤飯が作れます。
そんな我が家の必需品、井村屋のお赤飯の素を詳しくレビューしていきます。お赤飯の素を使ったアレンジレシピも紹介していますよ!
井村屋 お赤飯の素の良かった点・良くなかった点
まずはこの商品の良かったところ、よくなかったところをまとめています。参考にしてみてくださいね!
- とにかく簡単で美味しい
- 白米だけ・もち米だけ・ミックスしてもOK
- もち米を使うとモチモチ感がアップしてより本格的なお赤飯に
- 小豆がたっぷり入っていてしかもホクホク
- 小豆が煮崩れせず、ごはんもほんのり小豆色で見栄えがいい
- 着色料・保存料・化学調味料不使用だから安心
良くなかった点
- ネットで購入する場合はまとめ買いでないと1個あたりの価格が高くなる
井村屋のお赤飯の素のいいところは、誰でも簡単に手早く本格的なお赤飯が作れるところです!
蒸し器でお赤飯を作るのは「豆を茹でる・ゆで汁に米を浸す・蒸す」と、手間も時間もかかってとにかく大変。これを使えばそれら全てをすっ飛ばして、手軽に美味しいお赤飯が楽しめます。
炊きあがったお赤飯は小豆がたっぷりでホクホク。どこを食べてもふっくらした小豆が堪能できます。
皮が破れやすい小豆も煮崩れすることなくきれいに仕上がり、うっすら小豆色が付いたお米は食欲をそそります。
もちろん着色料は使っていません。保存料も化学調味料も不使用なので安心です。
お米は普通のうるち米でもとっても美味しく仕上がります。よりモチッとした食感やおこわっぽくしたいときにはもち米を混ぜたり、もち米だけで炊くのもおすすめです!
それではさっそく商品をレビューしていきましょう!後半では実際に我が家のお赤飯づくりをご紹介しますね!
白米3合でおいしいお赤飯!井村屋 お赤飯の素の詳細レビュー!
井村屋のお赤飯の素には2合炊きタイプと3合炊きタイプがありますが、今回ご紹介するのは3合炊きタイプです。
使用している小豆は100%北海道産。塩はまろやかな塩味が特徴の赤穂の天塩が使われています。
原材料にもち粉・寒天が入っているので、白米だけで炊いてもモチっと感が出るんだそうです。
パッケージの裏には分かりやすい作り方が記載されています。作り方は超簡単ですが、使うお米が「白米のみ・白米ともち米・もち米のみ」で加える水の量が異なるのでそこだけ注意ですね。
今回は白米だけで作っていきます!
本当に簡単?井村屋 お赤飯の素(3合)のレシピ!
用意するのは洗って水切りした白米3合。白米でももち米でも事前に水に浸しておく必要はありません。
そこへよく振ったお赤飯の素を全て入れます。見て下さい!小豆の量すごくないですか!
ちなみに煮汁の色はこんな感じです。あずきの煮汁には各種ポリフェノールやサポニンが溶けだしていて、それらには抗酸化作用もあるそうですよ。
栄養満点の小豆と煮汁を一緒に摂れるお赤飯。美味しくて健康にも良いって最高ですね!
白米3合炊きの規定量プラス100ccの水を加えてよく混ぜます。もち米を入れるときに加える水の量は下記のようになります。
- もち米2合+白米1合で作る場合・・・白米3合炊きの規定量
- もち米3合で作る場合・・・水300cc
これにて準備は完了。あとはスイッチを入れて炊きあがりを待つのみです。
炊飯器は通常の白米モードや標準モードでOKです。圧力鍋での炊飯では美味しく炊きあがらないそうなので、必ず炊飯器を使いましょう。
炊きあがりました!炊飯器を開けた瞬間、フワッと小豆の良い香りがキッチン中に広がります。画像では薄茶色に見えますが、実際には自然な色合いの小豆色ごはんです。
これ本当に炊飯器で作ったの?井村屋 お赤飯の素を実食レビュー!
ほんのりした甘味と塩味のバランスが最高です!なにより小豆がホクホクしていてとても美味しい!たくさん入っているので食べ応えも十分です。
皮が破れやすい小豆も欠けたりせずにきれいなまま。お手軽に作れてこんなに美味しいと、蒸し器を使ってのお赤飯は当分しなくていいかなと思ってしまいますね(笑)
白米のみで作るとあっさりとしたお赤飯。もうちょっとおこわ感がほしいとき、なにか特別な日などにはもち米のみで炊いたりしています。
井村屋 お赤飯の素を使ったアレンジレシピをご紹介!
画像出典:井村屋 ほっこりレシピ
さいの目切りして水にさらしておいたサツマイモ(米3合に1/2本)を入れてお赤飯の素と一緒に炊くと、ほくほくの「さつまいもお赤飯」のできあがり。
ほどよい塩加減なのでツナ缶やコーン缶、サンマ缶などと一緒に炊いても美味しい混ぜごはんができますよ。
また、お赤飯の素を使えば「かぼちゃのいとこ煮」も簡単に作れるのでおすすめです。
画像出典:井村屋 ほっこりレシピ
材料・・・井村屋お赤飯の素:1袋・かぼちゃ:4分の1(約450g)・しょうゆ:小さじ4・みりん:小さじ2・砂糖:10g
- かぼちゃを3cm角に切り、煮くずれしにくいように角を取る
- 鍋にかぼちゃとお赤飯の素を入れ、かぼちゃが浸る程度の水(分量外)を加える
- 中火で約10分煮たら、しょうゆ・みりん・砂糖を加える
- さらに約10分煮たら完成
公式サイトにはこのほかにもアレンジレシピがたくさん掲載されているので、気になった方はぜひそちらもチェックしてみてくださいね!
安く買えるのはAmazon?楽天?井村屋 お赤飯の素の価格を比較!
価格表 | Amazon | 楽天 | Yahoo! |
---|---|---|---|
イメージ画像 | |||
価格 | 480円 | 480円 | 580円 |
送料について | 送料無料 |
どこで購入するのが一番安いのか、大手通販3社の価格を調査してみました。その結果、最も安いのはAmazonと楽天でした。
ただし、こちらの商品は1個単体で購入するというよりまとめ買い推奨の商品です。まとめ買いすると1個あたりの価格がぐっと下がります。
例えば、Amazonで6個パックは1,214円(送料無料)で1個あたり202円の計算になります。賞味期限も1年ほどあるので、購入する際はまとめ買いをするのがおすすめです。
井村屋 お赤飯の素の口コミをチェック!
井村屋のお赤飯の素を知ったきっかけはtwitterでした!最近の評判はどうでしょう?チェックしてみました!
「美味しい」「小豆がたくさん」「簡単で便利」と、手間なくおいしいお赤飯が食べられると良い口コミがとても目立ちました。
冷めても美味しいのでお弁当に入れている方もいらっしゃいましたね。
また、小さく刻んだお餅を入れることで、もち米で作ったときのようなモチモチ食感が楽しめるというナイスアイデアも。
井村屋のお赤飯の素は、お赤飯作りをもっと気軽に身近にさせてくれるアイテムだと感じました!
井村屋 お赤飯の素によくある質問!
- Q水加減は難しくないですか?
- A
白米3合・もち米2合+白米1合・もち米3合で作る場合、それぞれで水加減が異なります。下記の水加減を参考にしてくださいね。
- 白米3合で作る場合・・・白米3合炊きの規定量+100ccの水
- もち米2合+白米1合で作る場合・・・白米3合炊きの規定量
- もち米3合で作る場合・・・水300cc
- Qお赤飯の素のカロリーは?
- A
1袋(230g)あたり182kcalです。栄養成分表示を下記に記載しておきます。
栄養成分表示
エネルギー:182kcal/たんぱく質:9.0g/脂質:0.9g/炭水化物:38.6g/食塩相当量:4.3g
井村屋 お赤飯の素のまとめ!
井村屋のお赤飯の素を使うと、誰でも・いつでも・簡単に美味しいお赤飯が作ることができます!
「本格的なお赤飯はハードルが高い」「食べたい時にすぐ作りたい」そんなときはお赤飯の素に頼りましょう!炊き立てのふっくらしたお赤飯は本当に美味しいですよ。
ふだんの日でも気軽においしい赤飯が食べられる井村屋のお赤飯の素。機会があったらぜひお試しください。