蒸し暑い時期になってくると、どうも身体がシャキッとしないことありますよね。
そんな時には身体にいいものを摂り入れてスッキリ疲労を回復して毎日を過ごしたい・・・。でも、私は日々の中で手がかかることはなかなか続かないんですよね。
だけど今回初めて「久世福商店 飲む酢」を購入したら、思った以上に簡単でヘルシーなドリンクが作れたのでぜひご紹介したいと思います!
「久世福商店 飲む酢」は種類もいろいろあり、思わず試したくなるような様々なフルーツで作られています!また、この「飲む酢」は飲むだけではなくお料理などにもいろいろなアレンジが出来ますよ!
それでは実際飲んでみたレビューを以下にご紹介していきますね!
久世福商店 飲む酢の良かった点・良くなかった点
まずはこの商品の良かったところ、よくなかったところをまとめています。参考にしてみてくださいね!
- 味が様々な種類がある!
- 飲み物はもちろん、食べ物にもアレンジが効く!
- 高血圧が気になる、美肌になりたい!など健康志向の方にも人気!
良くなかった点
- 一瓶の量が200mlとやや少なめ。
それでは詳しくお伝えしていきます!
「久世福商店 飲む酢」の私の口コミレビュー!
では、早速レビューしてみたいと思います。3種類の「久世福商店の飲む酢」を下記の順にレビューしていきますね!
- 久世福商店 飲む酢 赤ぶどう
- 久世福商店 飲む酢 ゆず
- 久世福商店 飲む酢 すもも
今回は店舗で3本セットを購入したので箱に入れて丁寧に包装してくださいました。贈り物にもきっと喜んでもらえると思います。
それではひとつひとつ紹介していきますね!
久世福商店 飲む酢 赤ぶどう
まず初めにご紹介する商品は「赤ぶどう」です。
鹿児島県霧島市に江戸時代から続く「露天かめ壺仕込み」という伝統製法で造られています。米黒酢なので風味が強めです。下は原材料です!
今回は甘酒に合わせてみました。今回使用した甘酒はこれ↓。「米、米こうじ、食塩」とシンプルな原材料で出来ていておいしいです。
「飲む酢 赤ぶどう」は「2倍希釈が目安」と書いてありますが、私は飲む酢をコップ1cmくらい入れて、あとは氷と甘酒で薄めました。
赤ぶどうの強さが甘酒の甘さと合わさっていいバランスです!甘い飲みものがお好きな方におすすめ!
酢は疲労回復によいと言われ、また甘酒も「飲む点滴」と言われるくらい健康志向の方に人気!夏バテのときに飲むと元気が出そうです。
かき氷のシロップにしたり、ヨーグルトにシリアルを乗せて上からかけてもおいしそうですね。
久世福商店 飲む酢 ゆず
次にご紹介する商品は「ゆず」です。
長崎県の壱岐島産のゆずを使用。
そしてこちらも鹿児島県の「露天かめ壺仕込み」。ゆずのさわやかさがありつつも、やはり米黒酢のしっかりした風味が感じられます。下は原材料です!
こちらは強炭酸水で割ってみました。こちらもゆずはコップ1cmくらいにしました。飲む酢の量はお好みで調整してくださいね。
とてもさっぱりしています。お酒が好きならジンなどを入れるのもよさそうですね。お料理に使うならすし酢にしたり、カルパッチョ、サラダのドレッシングでもおいしそうです。
久世福商店 飲む酢 すもも
3つめにご紹介する商品は「すもも」です。
こちらも「露天かめ壺仕込み黒酢」で作られているのですが、長野県産のすももピューレがしっかり効いていて黒酢の風味がそんなに強く感じられなかったです。
お酢っぽい感じがあまり得意じゃない場合はこちらのすももがおすすめです!下は原材料です!
今回はメロンやぶどうを入れてフルーツカクテルっぽい感じにしてみました。すももの飲む酢のフルーティーな感じが、フルーツを入れることでさらに増しておいしかったです!
牛乳や豆乳、りんごジュースなどに合わせてもいつもと違う味でおいしそうですね。
三種類を試してみて感じたのは、赤ぶどうは個性がしっかりしてるので、チーズの入ったサラダなどのドレッシングにしても負けない感じ。
ゆずは特に暑い日にさっぱりとしたものを口にしたいときにおすすめ!すももはピーチネクターに味が似てるのでその甘さを活かして楽しめるといいかなと思いました!
久世福商店 飲む酢はどこで買える?価格は?
価格表 | Amazon | 楽天 | Yahoo! |
---|---|---|---|
イメージ画像 | |||
価格 | — | 538円(税込み) | — |
送料について | ※ 送料は会員特典や発送地域により異なるため、あえて記載しておりません。 |
楽天には久世福商店の正規のお店が出店しているので、そちらでの購入がおすすめです!また下の表では、正規の支店じゃないお店で価格設定が高めのものは外してあります。
今回の「赤ぶどう」「ゆず」「すもも」はそれぞれ同じ値段です。
久世福商店 飲む酢のSNSでの口コミ!
「久世福商店 飲む酢」のSNSでの口コミを集めてみました!みなさんいろいろなアレンジで楽しまれているようです!
炭酸水で割っている人が多いですね!私も実際、炭酸水で割ってみてとてもおいしかったです!
「久世福商店 飲む酢」についてのQ&A
ここでは「久世福商店 飲む酢」の疑問点についての回答をお伝えします!
- Q「久世福商店 飲む酢」は常温で保存できる?
- A
開封前は常温で保存できます。「久世福商店 飲む酢」は果汁が含まれているため、開封後は冷蔵庫で保存してくださいね。
- Q「久世福商店 飲む酢」はどんな種類があるの?
- A
今回ご紹介した、
- 「赤ぶどう」
- 「ゆず」
- 「すもも」のほか
- 「りんご」や、
オーガニックの、
- 「オレンジ」
- 「赤ぶどう」
- 「クランベリー」
- 「ざくろ」
などがあります。
また、フルーツの甘みだけを用いて砂糖を使用していないオールフルーツの、
- 「ブルーベリー」
- 「ナイアガラ」
過去には、季節限定商品の
- 「じゃばら」
など多くのラインナップがあります。
久世福商店 飲む酢のまとめ
今回は久世福商店 飲む酢を3本レビューしました!
赤ぶどうの「濃い目のしっかり味」、ゆずの「さっぱりした感じ」、すももの「濃厚でトロっとした感じ」などそれぞれ個性があります!
飲んだ時の印象も違うのでどれも楽しめました!他にもりんごや次の季節限定商品が出た際はぜひ試したいところです。
- 元気に暑い時期を乗り切りたい!
- 様々な種類のフルーツのお酢を飲んでみたい。
- おいしいお酢でいろいろな飲み物や食べ物のアレンジを楽しみたい!
以上のような場合は、今回の久世福商店 飲む酢はとてもおすすめです!ぜひチェックしてみてくださいね!