おしゃれでアレンジ自在のおすすめキャンプテーブル!尾上製作所マルチファイヤーテーブルⅡを口コミ!

※本サイトは広告が含まれています。

今回は、尾上製作所の「マルチファイヤーテーブルⅡ」を紹介します。使い方の自由度が高くいろんなアレンジが楽しめて、キャンプシーンで活躍する人気のテーブルですよ。

使ってみると便利な上におしゃれなテーブルでキャンプ好きな我が家に欠かせないギアになりました♪

そんなマルチファイヤーテーブルを使ってみて感じた良かったところ良くなかったところ・特徴・おすすめアレンジなど、気になる部分も口コミしていくのでチェックしてくださいね。

ONOE(尾上製作所) マルチファイアテーブルII MT-8317-II

尾上製作所「マルチファイヤーテーブルⅡ」の良かった点・良くなかった点

まずは、尾上製作所「マルチファイヤーテーブルⅡ」の良かった点・良くなかった点をまとめました。

    良かった点

  • 使い方のアレンジがたくさんできる
  • 火や熱に強い
  • 折り畳める
  • かっこいい
  • 収納バッグがしっかりしている
  • 収納バッグにサイドポケットが付いている
  • お手入れしやすい
    良くなかった点

  • 重い
  • 脚を広げるのが固い
  • ストッパーが固い

マルチファイヤーテーブルⅡを使ってみて1番良かった点は使い方のアレンジがたくさんできるところです!

単独で使ったり、組み合わせて使うことで便利でおしゃれなキャンプが楽しめます♪

また、キャンプ中もキャンプから帰った後も天板やアイアンレッグのお手入れが簡単にできるところもお気に入りのポイントです。

天板もアイアンレッグも、ウェットシートでぐるりと拭いた後乾いたシートでさっと拭くだけできれいになるので本当に簡単です。

他にもテーブルはスチール製なので焚き火を囲んだり、バーベキューコンロを囲んだりしても焦げたりしないところも気に入っています。

写真のようにバーベキューコンロを囲って食事をするのは楽しい時間です。また焚き火を囲んでゆったりと過ごす時間は、キャンプの醍醐味と言えます♪

そんな便利なマルチファイヤーテーブルⅡですが、購入に至ったのはキャンプをより快適に楽しむためにいろんなアレンジができるテーブルが欲しかったからなんです。

他のメーカーとも悩みましたが、今では尾上製作所のマルチファイヤーテーブルⅡの洗練されたかっこよさと使い心地の良さでお気に入りのギアになりました。

ではここからはそんな尾上製作所マルチファイヤーテーブルを開封して特徴を紹介したいと思います。

尾上製作所マルチファイヤーテーブルⅡを開封!特徴も口コミ!

画像のような梱包で届きました。開封してみますね。

天板が重なって入っていました。

連結する際に使用するネジも付属されています。

他には、尾上製作所マルチファイヤーテーブルⅡ専用の収納バッグも付いていました。ホワイトのロゴも良い感じです

またこのバッグは、付属のネジをサイドのポケットに入れておけるんです。

キャンプは細々した道具もたくさんあるので、それぞれ使うものと一緒にしまっておけるのはすごく良い仕様だなと感じました。

テーブルを入れてみると画像のような感じになります。

すっきりまとまりました。持ち手もしっかり長さがあるので持ちやすいですよ。

次にテーブルの特徴をお伝えします。まず質感ですが、つるっとした感じではなくマットで少しザラっとしていました。

私は艶があるタイプよりもマットな方が、高級感・重厚感があって好きです。

そして天板にはパンチング加工がされています。食べものを落としたときに隙間に入りやすいかも?と心配しましたが、意外と大丈夫でした!

またこちらは尾上製作所マルチファイヤーテーブルⅡなのですが、前作のテーブルからリニューアルされた部分もあります。

画像は公式サイトからお借りしています。

使いやすく改良されたようですよ♪

尾上製作所マルチファイヤーテーブルⅡを組み立て!

  1. アイアンレッグを両側から押して立ち上げる
  2. ストッパーを押して脚を固定する
  3. 連結用のネジを取り付ける

1番初めの組み立てではネジを付ける工程がありますが、その後使用時では脚を立ち上げるだけでOKです。

組み立て自体は全く難しくありません。ですが良くなかった点にあるように脚を広げるのとストッパーがすごーく固かったんです(笑)

脚を広げるときは、力はかなりいりますがサイドから両手で抑えるとスムーズにできます。

ストッパーですが私は、潤滑スプレーを使うことで解決しました。少し置くとスムーズに動くようになります。

また、公式サイトでも脚の開閉が固いときの解決策の記載がありました。

画像は公式サイトからお借りしています。

最初は固かったのですが、上記のような対策をすることで解決できます。また使っていくうちになじんできたのか、今ではすっかり開きやすくなってきましたよ!

次にテーブル同士をつなげる場合ですが、ネジを穴に入れてスライドさせるだけなので簡単です。

以前のタイプは穴に入れるだけでしたが、改良された現在のタイプは穴に入れた後スライドして固定するので安定感が増したと言われていますよ。

次は気になる重さのレビューです。

尾上製作所マルチファイヤーテーブルⅡのサイズ・重さをチェック!

キャンプの積載に関わるテーブルの重さやサイズをチェックします。
 

1枚の重さは?

画像は公式サイトからお借りしています。

テーブル4枚で9kgです。

ちなみに以前のタイプは10.8kgだったそうなので少し軽くなっていますが、良くなかった点でも書いているようにはっきり言って重いです(笑)

ただ、テーブル自体がスリムな形なので重さがしっかりあることで安定感が確保されているように思うので私は許容範囲かなと感じていますよ。

折り畳み時のサイズは?コンパクトになる?

折り畳んだ1枚の高さは約2.5cmです。4枚重ねてバッグに入れると縦約20cm×横約cm×高さ約11cmで比較的コンパクトだと思います。

アイアンレッグを広げたときのサイズは?キャンプチェアとのサイズ感もチェック!

脚を広げると縦約17cm×横約83cm×高さ約27cmでした。

座面が約28cm~約30cmのキャンプチェアに座って上記画像のようなサイズ感です。不便さはほとんど感じませんがローチェアにするともっとバランスが良いかもしれませんね。

ファミリーキャンパーにもソロキャンパーにもおすすめ!尾上製作所マルチファイヤーテーブルⅡのアレンジ方法!

分かりやすくスタイリングした写真やキャンプで実際に使っている写真などを交えながら、マルチファイヤーテーブルのアレンジ方法を紹介します。

いろりスタイル

いろりスタイルは、バーベキューコンロや焚き火などを囲んだテーブルアレンジのことです。

バーベキューコンロなどを囲めば、焼きながら家族団らんの時間も取れるのでおすすめです!

またコンロや焚き火を囲んでおけば、火の近くで誤って転んでもダイレクトに火に当たってしまうことを防止できます。

ただあまり火と近くなりすぎるとテーブル自体が熱くなってしまいます。中に置くもののサイズには注意してくださいね。 

コの字型スタイル

コの字型スタイルは、一か所だけ連結させずに開けて置くスタイルなんです。我が家はコの字スタイルが好きです。

一か所開いているところに座るのでバーベキューなど焼く作業もスムーズにこなせます。

メインテーブルスタイル

全部並べて連結させると一枚のテーブルのようになります。

1枚だと奥行きが狭くなってしまいますが、連結させるとメインテーブルとして広く使えるんですよ。

長机スタイル

長机スタイルは、ずらーっと一直線に並べる方法です。

それなりのスペースが必要ですが、長机スタイルならみんなで同じ方を向いて景色を見ながらご飯を食べたりできますね♪

単独スタイル

もちろん1枚1枚単独で使うこともできます。

サイドテーブルのように使えるので、好きな場所に持って行ってそれぞれの時間を過ごすこともできますよ。

尾上製作所マルチファイヤーテーブⅡの口コミまとめ

このように尾上製作所のマルチファイヤーテーブルⅡは、かっこよくてマルチに使えるアウトドアにぴったりのテーブルでした。

「焚き火やバーべキューを囲めるテーブルを探している」「無骨なスタイルが好き」「1台で何通りもの使い方がしたい」といった場合におすすめのギアです!

ONOE(尾上製作所) マルチファイアテーブルII MT-8317-II
タイトルとURLをコピーしました